fbpx

COLUMN

コラム

CFOになるには?CFOになるためのキャリア・求人状況・評価ポイントについて解説

執筆者:茅原淳一(Junichi Kayahara)

CFOになるには?キャリアパスも解説

経理/会計/財務/経営企画などの管理部門としてのキャリア

詳しくはこちら

近年、注目されているCFO(最高財務責任者)は企業において非常に重要な役職であり、自身の将来のキャリアアップを考えた際に、CFOを選択肢に考える方も増えているのではないでしょうか。

本記事では、CFOになるための方法を中心に、CFOの仕事や必要とする役割等をご紹介しますので、キャリアプランを考える際の参考にしていただければと思います。

CFOとは

CFO(Chief Financial Officer)とは、最高財務責任者のことを言い、財務・会計部門のトップを指し、日本では財務部長や管理部長がCFOの役割を担っています。経営資源の「ヒト・モノ・カネ」において、「カネ」を総括するポジションと言えます。

CFOは、会社法上の定義がない役職であることから、法的責任はありませんが、多くの会社において実質的に経営陣と同程度の権限を有し、重要な職責を担っています。

財務部長・経理部長については、こちらの記事もご参照ください。
財務部長の仕事とは?仕事の内容・待遇・求められるスキルや能力について解説
経理部長の仕事とは?仕事の内容・待遇・求められるスキルや能力について解説

その他の経営幹部のポジション

CFOは経理・財務に関する部門の最高責任者を指し、経営幹部の一角を担う役職となります。その他の経営幹部における役職もいくつかありますが、ここではそれら役職をご紹介します。
・CEO
・COO
・CTO
・CMO

他の経営幹部であるCXOについては、次の記事もご参照ください。
CEO・COO・CFO・CTOの役割の違いは?導入が進む欧米型経営体制『CXO』について徹底解説!

CEO

CEO(Chief Executive Officer)は、最高経営責任者を指します。CEOは、文字通り企業経営に関する責任を全て負っており、日本企業の社長や代表取締役に当たるものとなります。

COO

COO (Chief Operating Officer)は、最高執行責任者を指します。この役職に求められる役割は、CEOが決めた戦略を現場に浸透させ、遂行していくことです。COOは、副社長など企業の実質的なNo.2に当たる役職です。

CTO

CTO(Chief Technology Officer)は、最高技術責任者を指します。企業の技術開発や研究開発を監督し、方向性を定めていく役職です。こちらは、IT関連の企業に多く見られ、技術部門や研究部門のトップを意味します。

CMO

CMO(Chief Marketing Officer)は、最高マーケティング責任者を指します。主な役割は、マーケティングについての戦略や投資に関する施策を立案し実行していくものになります。

CFOの仕事の内容

CFOの仕事は、企業の規模や状況に応じて大きく変化してきます。

例えば、起業したばかりの会社において、CFOは資金調達を実施します。資金調達として、融資または出資の方法がありますが、融資の場合は財務諸表や返済計画の作成、出資の場合は投資家との交渉や投資契約書等のレビューが必要となり、CFOが効率的に資金調達を進めていく役割を担います

事業拡大を進めていく企業では、財務関連の業務量が増えてくるので、資金管理を適切に実施していく必要があります。また、適切な予算配分を実施するため、会社の状況に合わせ財務戦略を立案し、実行していく役割を担います

CFO・資金調達の詳細については、こちらの記事をご参照ください。
CFO(最高財務責任者)とは?定義・意味から役割・仕事内容・なり方・キャリアパスまで徹底解説!
資金調達の手段・方法には何がある?それぞれのメリット・デメリットも徹底解説!

CFOになるためのキャリア

CFOに就任するために必要な資格は存在しませんが、経験しておくべきキャリアは存在します。そのため、今後CFOを目指し、キャリアアップを考えている場合は、以下の内容についてご確認ください。
・公認会計士・税理士
・財務・経理・会計部門のキャリア
・経営企画のキャリア
・監査法人から転職
・銀行・証券会社など金融機関から転職

公認会計士・税理士

1つ目は、公認会計士や税理士のキャリアです。これら資格の試験に合格し、実際のキャリアがあれば、CFOの役割として求められる経理や会計に関する業務知識が役立つため、CFOに向けた転職に役立ちます。

財務・経理・会計部門のキャリア

2つ目は、財務・経理・会計部門のキャリアです。CFOの業務において、貸借対照表や損益計算書等の財務諸表から情報を取得していかなければなりません。そのため、会社の財務部門等の経験や日商簿記の資格などがあることで、CFOに向けた転職が有利になります

財務部門・経理部門のキャリアパスについては、こちらの記事もご参照ください。
財務部門のキャリアの考え方|財務部門で評価の高いスキル・財務経験者のキャリアパスについて解説
経理部門のキャリアの考え方|経理の代表的なキャリアプラン・経理のキャリアパスについて解説

経営企画のキャリア

3つ目は、経営企画のキャリアです。経理部門とは直接関係ありませんが、CFOには高度な財務戦略を立案していく能力が求められます。会社の現状や動きを見極め、財務の視点から経営について助言していくにあたり、経営企画のキャリアが役立ちます

経営企画部門のキャリアパスについては、こちらの記事もご参照ください。
経営企画のキャリアの考え方|経営企画の業務とキャリアパス・必要なスキルを詳しく解説

監査法人から転職

4つ目は、監査法人からの転職です。CFOは監査法人への対応や財務状況の説明など、監査対応に関する業務もあり、監査法人で摘んだ経験をCFOのキャリアに活かすことができるでしょう。

銀行・証券会社など金融機関から転職

最後は、銀行・証券会社など金融機関から転職です。CFOにおける重要な役割として、資金調達がありますが、資金を出資する側の知識や事情についても理解のある金融機関からの転職者は、上手く資金調達を実施し、財務をコントロールしていくことが期待されます。

CFOの年収

CFOの年収については、日本の最高年収ゾーンは5,000万円程になっておりますが、グローバル展開をしている上場企業のCFOの年収は、2,000万円半ばから3,000万円弱程度とされています。

他方、中小企業を中心とした求人情報をみると、CFOの候補生として採用されている場合もあり、こうした場合は年収額は600万円~1,200万円が一般的の様です。

これは求人情報をもとに分析した金額であり、スキルや人脈を生かすことで、より高い年収を提示される場合もあります。また、ベンチャー企業やスタートアップ企業の場合、入社後に上場しストックオプションなどの「株式報酬」から利益を得ることもあります。このように、会社の成長によって年収が変動することが予想されます。

CFOの年収・ストックオプションについては、こちらの記事もご参照ください。
CFOの平均年収はいくら?相場を詳しく解説!
ストックオプション制度とは?仕組み・種類・メリット/デメリットを完全体系化!新株予約権との違いも解説!

CFOになるには

CFOの求人を探す場合、キャリアアップして社内のCFOになる方法と、転職してなる方法があります。社内でCFOになる場合は、経理や財務部門から昇格してキャリアアップして行く場合が多く見られます。しかし、そのためには長い時間がかかり、社内での競争もあります。また、会社によってはそもそもCFOという役職がない場合もあります。

そのため、ここでは求人サイトや転職エージェントを活用し、CFOに転職する場合のポイントについてご紹介します。

CFOの転職については、こちらの記事もご参照ください。
CFO転職の方法とは?CFO転職のメリットやキャリアパスも徹底解説!

転職の難易度

まず、確認しておきたいポイントは、CFOに転職する難易度です。CFOは会社の経営において非常に重要な財務部門や経理部門に携わる役職であることから、転職における難易度も厳しいものとなります。

そのため、インターネット等の求人サイトを1つ1つ確認していくやり方はお勧めできません。CFOへの転職を成功させた実績の多い求人サイトや転職エージェントを活用していくと良いでしょう。

求人状況

次に求人状況です。日本におけるCFOの求人は、ベンチャー企業・スタートアップ企業での募集が中心となります。ベンチャー企業・スタートアップ企業において、大手企業や上場企業で経験した経営に関する知識を持った優秀な人材をCFOとする場合が多いです

上場していないベンチャー企業・スタートアップ企業では、上場準備やIPOに向けた内部の整備や資金調達が必要であり、その際には財務に精通した人物がCFOとして採用される傾向があります。一方、大手上場企業では最近は外部からの採用も増えていますが、まだまだ内部昇進が主な人事の形式です。

CFOの採用・上場準備については、次の記事もご参照ください。
CFO採用とは?メリットやコスト、採用方法まで徹底解説!
IPOの準備スケジュール|直前前々期から申請期まで解説
上場の条件とは?上場基準・上場までの流れ・上場のポイントを徹底解説!

ベンチャー企業・スタートアップ企業でのCFO

3つ目は、ベンチャー企業・スタートアップ企業でのCFOについてです。ベンチャー企業・スタートアップ企業では、経理と財務、それぞれの機能が正確に分けられていない場合も多く見られます。そのため、CFOとして転職した場合でも、自身が業務を担うことが十分あります。

例として、大手企業において、担当していなかった事務作業等も含め、税務申告から資金調達まで、実務全般を遂行する役割を担う場合があります。

一方で、ベンチャー企業・スタートアップ企業だからこそ得ることのできる知識や経験など自身の労働市場での価値が大きく上がるといった魅力的な部分も多くあります。今後のキャリアアップにおいて、こうした経験はとても重要であることから、ベンチャー企業・スタートアップ企業でのCFOに挑戦してみると良いでしょう。

社外のCFOの活用を検討している方は、次の記事もご参照ください。
社外CFOを活用すべき3つの理由!CFO転職/採用はもう古い?

評価ポイント

最後に、CFOに転職するにあたっての評価ポイントです。上述した通り、CFOはベンチャー企業・スタートアップ企業で求人を出されていることが多く、チャレンジングで意欲的・革新的な企業の方針・雰囲気と適合しているかどうかが重要となってきます。こうした企業では、想定外の問題やトラブルに直面する場面が多々あることから、素早く柔軟な対応を求められます。

また、転職するにあたって、企業の理念やビジョンに共感することも重要となってきます。企業の目指す人柄とマッチしているか、考えや方針を理解しているかが評価されるポイントになってきます。

まとめ

ここまでCFOの仕事の内容や転職におけるポイントなどを紹介してきました。CFOに求められる仕事やスキルは決して楽なものとは言えず、結果も求められます。しかし、自身の成長や重要な経験・スキルを得ることができるため、CFOを目指していくことは十分価値があり、やりがいも感じることができるでしょう。

本記事が、CFOのキャリアアップを目指している方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また、管理部門の職種としてキャリアアップしたい方、さらにCFOとして経営参画も視野にいれている方は、プロの専門家に相談するのが一番です。

そこでSOICOでは、管理部門やCFOのキャリアについて詳しいプロによる、個別の無料相談会を実施しております。

・経理、会計、財務、経営企画、CFOなど、管理部門に詳しい転職のプロへキャリアを相談したい
・CFOとして自分が活躍できる具体的な企業/業種業界/役割/企業フェーズはどういったものか知りたい
・市場には出回っていないハイクラス求人を紹介してほしい

そんなお悩みを抱える方に、要望をしっかりヒアリングさせていただき、
適切な情報をお伝えさせていただきます。

ぜひ下のカレンダーから相談会の予約をしてみてくださいね!

この記事を書いた人

慶應義塾大学卒業後、新日本有限責任監査法人にて監査業務に従事。 その後クレディスイス証券株式会社を経て2012年KLab株式会社入社。 KLabでは海外子会社の取締役等を歴任。2016年上場会社として初の信託を活用したストックオプションプランを実施。 2015年医療系ベンチャーの取締役財務責任者に就任。 2018年よりSOICO株式会社の代表取締役CEOに就任。公認会計士。