特別割引の理由
- 株式会社設立(実費202,000円)
- いずれかご契約
法人設立24万円が完全無料!
ミチシルくん
法人設立後に必要な機器を同時契約で法人登記費用を特別割引させていただきます。
「設立費用が完全無料」にできる理由
設立費用が無料なんてあやしい!
絶対に何か裏がある!
そう思われる方も多いのではないでしょうか。
その通りです。
なぜ無料にできるか理由を見ていきましょう。
そもそも会社設立の費用は以下の通りです。
株式会社の場合 | 合同会社の場合 | |||
---|---|---|---|---|
自分で設立した場合 | 司法書士に依頼した場合 | 自分で設立した場合 | 司法書士に依頼した場合 | |
手数料 | 0円 | 50,000円 | 0円 | 50,000円 |
定款印紙代 | 40,000円 | 0円 | 40,000円 | 0円 |
定款認証手数料 | 52,000円 | 52,000円 | 0円 | 0円 |
登録免許税 | 150,000円 | 150,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
合計 | 242,000円 | 252,000円 | 1000,000円 | 110,000円 |
会社設立の代行申請は「司法書士」の専属業務になります。
つまり弁護士でも税理士でも行政書士でも申請代行は行えません。
司法書士が手数料無料で会社設立をおこなうと、利益が無くなってしまいます。ですので、司法書士の法人設立は手数料を無料には出来ません。
ではなぜ手数料無料で会社設立が可能なのでしょうか?
「会社設立無料」を行っているのは基本的に税理士事務所がメインです。
つまり税理士事務所と司法書士が業務提携を行い、税理士が司法書士の設立手数料を負担しているのです。
さらに無料というのは上記の表でいう所の手数料50,000円が無料であり、「決算料から値引き」と提示しているところがほとんどです。
-
ミチシルベでは手数料だけではなく、
法人設立費用の約24万円を完全無料の手出しなしで
提案しています。設立時に業務で必要な機器やHPを月額費用で提示させていただき、
ご成約となった場合に適用させて頂きます。
こんな方に「ミチシルベ」はおすすめです。
- 会社設立後の融資や助成金などの相談をしたい方
- 法人設立後にホームページや複合機などを揃えようと考えている方
- 日々の業務が忙しくて会社設立関係を丸投げしたい方
- 会社設立後の事務所作りも任せたい方
- 会社設立で出来るだけ初期費用をかけたくない方
こんな方に「ミチシルベ」はあまりおススメではありません。
- とりあえず法人登記だけで、税務申告は自分でできる方
- 会社設立後の税務署への届出や社会保険の加入などは自身で行える方
- OA機器関係や名刺などの販促品関係は導入先が決まっている方
- 副業としてはじめたい方
ミチシルベの料金プラン
株式会社の場合
自分で設立した場合 | 他社に依頼した場合 | ミチシルベ プラン |
|
---|---|---|---|
手数料 | 0円 | 50,000円 | 38,000円 |
定款印紙代 | 40,000円 | 0円 | 0円 |
定款認証手数料 | 52,000円 | 52,000円 | 52,000円 |
登録免許税 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
設立費用特別割引 | 0円 | 0円 | -240,000円 |
合計 | 242,000円 | 252,000円 | 0円 |
合同会社の場合
自分で設立した場合 | 他社に依頼した場合 | ミチシルベ プラン |
|
---|---|---|---|
手数料 | 0円 | 50,000円 | 38,000円 |
定款印紙代 | 40,000円 | 0円 | 0円 |
定款認証手数料 | 0円 | 0円 | 0円 |
登録免許税 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
設立費用特別割引 | 0円 | 0円 | -98,000円 |
合計 | 100,000円 | 110,000円 | 0円 |