【IPOを目指す企業様必見!】ストックオプションセミナー
<IPOを目指す企業の最近の事例紹介と
株式報酬制度のいまさら聞けない重要ポイント>

詳細


IPOを目指す企業様向けの特別セミナー

IPOを目指す企業にとって、人材確保や企業価値向上に直結する重要な仕組みである「株式報酬制度」。

しかし、ストックオプション(SO)の制度設計においては、「無償と有償の使い分け」「税制適格要件の整理」「発行価額の考え方」など、多くの論点を正しく理解することが求められます。

本セミナーでは、これまで数多くの企業を支援してきた弊社コンサルタントの大久保と土岐が登壇し、SOの基本的な仕組みから、制度活用における実務上の留意点、最新の導入事例に至るまでを体系的に解説いたします。


「IPO準備に向けて最新の事例を知りたい」」

「制度の選択肢が多すぎて、どれが自社に最適なのか判断できない」

「実務上のリスクや注意点を専門家から学びたい」


そんな株式報酬制度の導入を検討している方は、ぜひ本セミナーに参加し、疑問を解消してください。

講演内容

  • 株式報酬とは?
  • 無償/有償SOの特徴と活用方法
  • 税制適格要件と発行価額に関する実務ポイント 他
  • 質疑応答

こんな方におすすめ

  • 株式報酬制度の基本を手早く学びたい方
  • IPO準備における実務上の留意点を確認したい方
  • 制度設計にあたり具体的な事例を参考にしたい

    ご参加特典

    アンケートに回答で
    ストックオプションに関する
    無料個別診断
    (毎回先着名様)

    ストックオプションセミナー
    「投影資料」
    無料プレゼント

    開催概要

    テーマ

    IPOを目指す企業の最近の事例紹介と株式報酬制度のいまさら聞けない重要ポイント

    日時 2025/10/02(木) 16:00 ~ 17:00
    会場 オンライン
    料金 無料
    主催

    SOICO株式会社

    参加者の声

    知らないパターンがあることや事例のお話を聞くことができて、今後の参考になった。(未上場企業の執行役)

    基礎的な事項がよく整理されていて分かりやすかったです。(会計士)

    全く無知の者にも入門できたこと、および実施例を組合わせてくれたことが大変満足でした。(未上場企業の代表取締役)

    講師紹介

    SOICO株式会社 コンサルタント

    土岐 彩花(どきあやか)


    大学卒業後、ゴールドマン・サックス証券株式会社の投資銀行部門に入社。事業会社の資本政策アドバイザリー業務に従事。 その後、シリコンバレーへの留学を経て、現地の起業家やベンチャーキャピタルとの交流を通じて起業を志す。自身でも起業を行い挑戦するが、資本政策の重要性を痛感する失敗を経験。この経験を活かし、2018年にSOICO株式会社を共同創業。

     


    SOICO株式会社 コンサルタント
    大久保 秀一(おおくぼしゅういち)


    慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業後、野村證券株式会社に入社し、法人向けの資産運用コンサルティングに従事。米国株・外国債券・仕組債を得意とする。その後、株式会社GOWSを設立し代表取締役に就任する。IFAとして活動を開始するほか、幼児向けスポーツ教育にも尽力する。現在は未上場・上場企業向けの資本政策コンサルティングに従事し、ストックオプションや株式報酬制度の導入支援を通して企業の課題解決に取り組んでいる。

    参加可能な日程を選択

    2025年10月02日(木)

    16:00

    選択する

    イベントの日程はこちら