

マクロ環境悪化の中でのエクイティ調達とは?
現状のエクイティ調達環境から各調達先の違いについてまで幅広く討論します!
詳細
<IPOイグジットを目指すN-3期〜N-2期の経営者様向けの特別セミナー>
事業を発展させていく上で欠かせない”資金調達”をテーマにしたセミナーです。登壇者は2年前〜直近でエクイティ調達経験あり!
株式会社M&Aクラウドの執行役員CFO 村上氏、ファンズ株式会社の取締役CFO 前川氏、Baseconnect株式会社の財務責任者である中辻氏を招き、弊社(SOICO株式会社)の取締役COOの土岐がモデレーターとなり、この苦境の中でどのように資金調達を行うべきか具体的事例を引き出してもらう60分のパネルディスカッションです。
多くの中小・ベンチャー・スタートアップが行う「資金調達」。その手法は、実に様々です。そんな中で、自社に最適な調達をするために知っておくべきポイントは何か、一番マッチしている調達先はどこなのか。今のうちから、準備しておくべきことは何だろうか…。そんなお悩み、お持ちではありませんか?
本ウェビナーではこうしたお悩みに応えるべく、CFOの皆様の実体験から得た学びを聞き出し、企業のみな様のお力添えができるような内容に仕上げました。特に、
「どのような方法で資金調達を行うべきか?」
「資金調達を行う上で注意すべきポイントとは?」
「資金調達で悩んでいたら、どこに相談すべきなのか?」
そんなお悩みに対して、資金調達に深い知見がある各社とIPO支援経験が豊富なSOICOがタッグを組んで、中小・ベンチャー・スタートアップのエクイティ調達のポイントについて本気でディスカッションします。
Exitを目指す企業にお勤めで、資金調達にご興味がある経営者、役員層の皆様におすすめの内容となりますので、ぜひご参加お待ちしております。
また、セミナー直後にはSOICOが資金調達で活躍する人材採用でお悩みの方向けに、無料個別相談会も実施しますので是非ご参加ください。(先着3名様のみ)
講演内容
- 財務戦略に関して
- 現状のエクイティ調達環境と今後のエクイティ調達環境の見立ては? 等
- 各フェーズ毎の投資家の選び方
- VC、機関投資家、事業会社をどのように織り込んでいけばいいのか? 等
- エクイティ調達体制
- CEOとの役割分担は? 等
- 質疑応答
こんな方におすすめ
- シリーズA以前、もしくはN-3〜N-2企業のCEO、CFOの方
- 上場に向けて資金調達を検討している方
- 資金繰りの改善を目指している方
ご参加特典

資金調達で活躍する
人材採用に関する
無料個別相談会
(毎回先着3名様)
開催概要
テーマ | マクロ環境悪化の中でのエクイティ調達とは? |
---|---|
日時 | 2023/12/6(水) 15:00 ~ 16:00 |
無料相談会 | 資金調達で活躍する人材採用に関する無料相談会 |
会場 | オンライン |
金額 | 無料 |
主催 | SOICO株式会社 |
共催 | 株式会社M&Aクラウド |
講師紹介

Baseconnect株式会社 財務責任者
中辻 仁(なかつじ ひとし)
2006年にEYに参画し、会計監査、財務デューデリジェンスなどのM&A業務に従事。
その後、大阪ガス株式会社では、ガス・油田のM&Aや在外子会社の管理を担当。2016年より同社子会社のJacobi Carbons(イギリス)に出向し、決算、ファイナンス、M&A推進、事業管理などの業務に従事。
帰国後は、スタートアップ2社(Baseconnect株式会社、株式会社レスタス)にジョインし、IPO業務、VCや銀行調達の業務、事業開発に従事。64億円の資金調達を達成(1社目:10億円、2社目:54億円)。

株式会社M&Aクラウド 執行役員CFO
村上祐也(むらかみ ゆうや)
東北大学工学部卒、東京大学大学院新領域創成科学研究科修了 公益社団法人日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA) 2015年新卒で野村證券株式会社へ入社。インベストメント・バンキング部門にて、インダストリアルズやコンシューマー、ヘルスケア業界の企業に対するM&AやIPO等の提案やエグゼキューションに従事。 2019年1月にM&Aクラウドに入社。M&Aアドバイザリーを担うMACAP事業本部長を務めながらCFOとして資金調達やM&Aを手がけた。

ファンズ株式会社 取締役CFO
前川 寛洋(まえかわ のぶひろ)
HRスタートアップで、執行役員 経営企画部長を務める。国内外グループ会社の経営戦略策定、500名規模の人事統括、IPO準備等、経営全般を幅広く管掌。その後、ブティックファームを創業し、大手企業複数社で事業戦略、事業開発のコンサルティング・PMOに従事。現在は、ファンズ株式会社にて、全社経営戦略の立案、経営管理、 事業開発、資本政策、ファイナンスなどを管掌。2023年2月には国内外の機関投資家からシリーズD総額36億円のファイナンスをクローズし、累計調達額は約70億円。

SOICO株式会社 共同創業者&取締役COO
土岐 彩花(どきあやか)
慶應義塾大学在学中に19歳で起業し、2社のベンチャー創業を経験。大学在学中に米国UCバークレー校(Haas School of Business, University of California,Berkeley)に留学し、経営学、マーケティング、会計、コンピュータ・サイエンスを履修。新卒でゴールドマン・サックス証券の投資銀行本部に就職し、IPO含む事業会社の資金調達アドバイザリー業務・引受業務に従事。2018年よりSOICO株式会社の取締役COOに就任。