fbpx

上場準備担当者必見!
IPOを達成したCFOが解説する外部関係者との関係構築

詳細

<IPOを目指している未上場企業の経営層・CFOの方向けの特別セミナー>

上場準備の始めから考えるべき監査法人と証券会社の選定。近年はマーケットの状況が変わり、外部関係者と関係性を築くのは徐々に難しくなっています。そんな中でも、IPOのパートナーとなる監査法人はできる限り、自社にマッチしている会社を選定したい。

そんなお悩みを抱えている方に本ウェビナーでは、IPOにあたって、”外部関係者を選定するプロセスでは事前に知っておきたいこと“を、カラダノートを2020年10月に東証マザーズ(現東証グロース)に上場させ、現在は株式会社HiOLIの取締役を務めている平岡氏とIPO支援の豊富な蓄積がある弊社COOの土岐がまとめてご紹介します。

このようなお悩みはお持ちでないでしょうか。

「外部関係者との関係構築で事前に知っておくべきことは?」
「証券会社、監査法人を選定するために考慮すべきポイントとは?」

これからIPOイグジットを検討している企業様やN-3期に入った企業様へおすすめの内容となりますので、ぜひ本セミナーに参加し、疑問を解消してください。

後日、IPO準備におけるお悩みについて、無料個別相談も実施しますのでぜひご参加ください。(定着3名様のみ)


講演内容

  • 実は外部関係者はIPOのキー
  • ロードマップの理想と現実
  • 監査先の選定のコツと関係を築くテクニック
  • 質疑応答

こんな方におすすめ

  • N-3期でIPO準備を進めているCFOの方
  • これからIPO準備を始めようとする企業経営者の方
  • N-3期でCFO採用を予定している経営者の方

ご参加特典

IPO準備の
お悩みについて
無料個別相談会
(毎回先着名様)

開催概要

テーマ

上場準備担当者必見!IPOを達成したCFOが解説する外部関係者との関係構築

日時2023/12/07(木) 15:00 ~ 16:00
無料相談会IPO準備に関する無料相談会
会場オンライン
金額無料
主催

SOICO株式会社

講師紹介


株式会社HiOLI 取締役 シェアードサービス本部長
平岡晃(ひらおかあきら)

大学院でファイナンスを学び、新卒で大手総合メーカーに入社。その後、経営コンサル・メガベンチャーを経て、2017年に株式会社カラダノートに入社し、2020年10月に東証マザーズ(現東証グロース)上場を実現。2023年10月に退任し、現在は、モノづくりスタートアップにてサプライチェーン全般、コーポレート、地方創生を管掌する傍ら、知識・経験の還元として個人でもベンチャーを継続的に支援




SOICO株式会社 共同創業者&取締役COO
土岐 彩花(どきあやか)

慶應義塾大学在学中に19歳で起業し、2社のベンチャー創業を経験。大学在学中に米国UCバークレー校(Haas School of Business, University of California,Berkeley)に留学し、経営学、マーケティング、会計、コンピュータ・サイエンスを履修。新卒でゴールドマン・サックス証券の投資銀行本部に就職し、IPO含む事業会社の資金調達アドバイザリー業務・引受業務に従事。2018年よりSOICO株式会社の取締役COOに就任。

参加可能な日程を選択

2023年12月07日(木)

15:00

選択する

イベントの日程はこちら