この記事を書いた人

土岐 彩花(どきあやか)
慶應義塾大学在学中に19歳で起業し、2社のベンチャー創業を経験。大学在学中に米国UCバークレー校(Haas School of Business, University of California, Berkeley)に留学し、経営学、マーケティング、会計、コンピュータ・サイエンスを履修。新卒でゴールドマン・サックス証券の投資銀行本部に就職し、IPO含む事業会社の資金調達アドバイザリー業務・引受業務に従事。2018年よりSOICO株式会社の取締役COOに就任。
毎月2回、ストック・オプションに関するセミナーに登壇中。→詳しくはこちら
ストックオプション
【必読】サイバーセキュリティクラウド社は、SOをほぼ全ての従業員に付与!?気になるストックオプション政策を分析
AIを活用したサイバーセキュリティサービスを提供する、株式会社サイバーセキュリティクラウドが2020年3月26日に東証マザーズ市場に上場しました。本稿では、同企業のストックオプション政策を徹底分析し、その特徴について解説 […]
ストックオプション
タイムカプセルストックオプション®︎ 活用事例
「信託を活用したストックオプションスキーム」タイムカプセルストックオプション®︎はお陰さまで数多くの企業様に導入頂いております。 新しいスキームだからこそ、導入にあたって「発行するとどんなメリットがあるのか?」「導入の負 […]
ストックオプション
【ストックオプションの会計基準】会計処理・費用計上の金額とタイミングに関して徹底図解!
こんにちは、SOICOの土岐です! ストックオプション(SO)を導入したいけれど、P/L(損益計算書)にどう影響してくるのかわからない、という声を聞くことがあります。 会計処理に関しては、投資家やVC(ベンチャー キャピ […]
ストックオプション
【上場企業】ストックオプションの発行で株価は下落する⁉︎SOの株価への影響を徹底解説!
こんにちは、SOICO株式会社の土岐です! ストックオプション制度を導入する上場企業が増えていますが、「ストックオプションが発行されると株価はどうなるのか?」と気になる方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方のために、 […]
ストックオプション
【新制度】インターン生向けストックオプション制度の解説
SOICO株式会社ではこの度、インターン生向けのストックオプション付与制度を設計・導入いたしました。本稿では、本制度の詳細とスキームについて解説します。 こちらの記事も合わせてご覧ください。 ⇒【経営者必読】ストックオプ […]
ストックオプション
【有償ストックオプションとは?】メリット・デメリットや発行価額と行使価額の違いを簡単に解説!
こんにちは、SOICO株式会社の土岐です! 経営者の皆様、「従業員・役員への株式報酬制度(インセンティブ制度)」は適切に設計していらっしゃいますでしょうか? 近年、従業員へのインセンティブ制度も種類が非常に多く、ストック […]
ストックオプション
【徹底比較】有償・無償ストックオプションの違いとは?会計処理・税制面などのメリット・デメリットは?
先日、弊社HPよりリリースしました「税制適格ストックオプション契約書テンプレート」、たくさんのダウンロード誠にありがとうございます。 リリース初日から「無償と有償はどう違うの?」「それぞれのメリットは?」「デメリットは? […]
ストックオプション
【書き起こし】COO 土岐が語る「シード・アーリー期に考えたいストックオプション」【活用編】
この記事は、2019年9月18日、11月13日にdock-Kamiyachoにて開催された『ベンチャー企業のSO(ストックオプション)設計どうする??~シード・アーリー期の経営者が考えたい報酬スキームについて〜』の書き起 […]
ストックオプション
【書き起こし】COO 土岐が語る「シード・アーリー期に考えたいストックオプション」【信託SO編】
この記事は、2019年9月18日、11月13日にdock-Kamiyachoにて開催された『ベンチャー企業のSO(ストックオプション)設計どうする??~シード・アーリー期の経営者が考えたい報酬スキームについて〜』の書き起 […]
ストックオプション
【書き起こし】COO 土岐が語る「シード・アーリー期に考えたいストックオプション」【基礎編】
この記事は、2019年9月18日、11月13日にdock-Kamiyachoにて開催された『ベンチャー企業のSO(ストックオプション)設計どうする??~シード・アーリー期の経営者が考えたい報酬スキームについて〜』の書き起 […]
ストックオプション
信託型ストックオプションの歴史と導入事例一覧
信託型ストックオプションは、近年開発された新たな形のインセンティブ制度です。従来のストックオプションとは異なり、 ① 付与先・配分先を実績に基づいて後から決められる ② 発行時の行使価額の条件を保存できる ③ 税金が安く […]
ストックオプション
信託型ストックオプションのデメリットとは?
信託型ストックオプションは、近年開発された新たな形のインセンティブ制度です。従来のストックオプションとは異なり、 ①付与先・配分先を実績に基づいて後から決められる ②発行時の行使価額の条件を保存できる ③税金が安く、有償 […]
- 1
- 2